2007.05.31
やってみたけど…

VICSの配線をしようと思い、例の工具を使ってオーディオユニットを外してみました。ところが…。VICSのケーブル断端は、ハンドルの下辺りのアンダーカバー内に束ねてあったので、ユニット近辺までケーブルを運ぶのは不可能でした。まあ、今日は「下見」ということで…ちょっと工夫すればできそうな「カンジ」はしましたが…。まずは、束ねてあるビニールテープをダッシュボードのアンダーカバーを外さずに、手探りではがせるのかと…それが一番心配です。できるのか?早いこと接続して「あるびん」さんに報告せねば…。

2007.05.29
VICS…

VICSを分解して、センタースピーカー部に埋め込む…スバラシイ考えと思っていたのですが「あるびん」さんから「VICSの電波受信は、結構シビアです」とちょっと不安になるようなコメントをいただいたので、早い時期に接続したくなりました。「TVキャンセラー」(そんな大げさなものでもないですか…)も取り付けたかったので、ユニットを取り外す工具を購入することにしました。

昨日、ディーラーに頼んでおいたトランクのラバーマット到着の連絡をうけ、行ってきました。ちなみにこのマット、めっちゃ良いです。サスガ純正を思わす「超ジャスピタ」「きっつきつ」です。これで、ぬれた洗車セットも気にすることなく載せられます。ちょっと話しがそれましたが…。
その時、ディーラーのサービスに「工具、売って。」というと「特殊工具の販売は禁止されてる。」という返事。仕方がないので、オークションで購入。明日には届くようです。他のいらん工具まで入ってるけど、しょうがないです。

到着次第、接続してみよう…って、VICSユニットの断端…ダッシュボード内部から選び出せるかな?

2007.05.27
時間があったので…

今日は、時間があったので洗車しました。4時間ほど…。皆さんコーティングをいろいろされていると思いますが、ボクは「ブリス」。「ブリス」の詳細は他のサイトに譲るとして…。かなりイイカンジになっていると思います。効果としては3〜4ヶ月あるようですが、撥水効果は1〜2週間程度。水がかかると「ぬめ〜っ」と切れてゆきます。水がボディーに凸レンズ状になってとどまり、ボディーが焼けるのを防ぐために撥水効果をあえて除去しているそうです。個人的には撥水効果がある方が好きなんですけどね。「ブリス」使用時は、通常のワックスはNGらしく、撥水効果を望む場合は「専用ワックス」が必要なようです。

あまりにも時間があったのでホイールにもブリスしました。これをしておくと、ブレーキ・ダストが除去しやすいんです。ホントなら、ホイールを外して裏側までみっちり「ブリス」をかけたかったんですが、そこまで根性がありませんでした。

すっきりです。

2007.05.25
ばれた〜っ!!!

うちの財務大臣 「なんか、変なサイト立ち上げたやろ〜?」
@管理人 「!!!!!!」
うちの財務大臣
「〜〜さんのブログみてたら、【新しいサイト】とか書いてあるから見てみたらっ…。!!っ。」
思わぬ方面からばれました。内緒にしていたのですが…。
吉と出るか、凶と出るか…

あ、コレも読むんやろ〜な〜…。

2007.05.20
こんなんでたら…

ボクはどちらかというと「ノンエアロ派」なんですけれど、これを見て「びくぅっ」としてしまいました。純正でこれもんですかぁ…。ショック…カックイイ…かも…。
フロントの巨大なグリルはちょっと抵抗ありますが、両サイドの大きなエアダクトは賛成派。

よく見ると、オーバーフェンダーも貼り付けてあるように見える…。
で、このクルマの中で現実的に「採用」できそうなものといえば…ブレーキもさることながら「ヘッドライト」。LEDの埋め込みだけでなく、内側のライト部分…なにかLEDが5発ほど見え隠れしてる…。また、内側と外側の間だ…ここもなんか光ってます。今の"TT"って光らないですよね?(あんまり夜、外から見たことない…)ブレーキも「ごちそうさま」というカンジ。

後、リアのデフューザー。これも凝ったデザインになってます。純正のすっきり感も好きですが、コレも捨てがたい…。マフラーを付け替えたとき、デフューザーも付け替えたいと考えてるので…選択肢が増えたと言えば増えた?でも、全体にコレだから、この形が似合うんでしょうね。

でも、気になるエアロでした。あ、このクルマ内装も凄すぎでしたけど…。

Top   Diary Top