![]() |
2007.09.30
って、失敗を楽しみにされてたりして…(爆 では、本日の作業結果です。 2007.09.29
ケブラーカーボンにしなくてよかった! 2007.09.28 いろいろありましたが…今週日曜日にやってみようかなと…。まあ、一度は失敗するでしょうが…。 ところで、「型」ですが納得いかないので造り直しました。
2007.09.27 問題山積です…。本日、カーボン素材屋さんに電話で相談に乗って貰ったのですが、「ど素人」「パーツを複製して販売などする気ゼロ」ということで、妄想していた作製方法にはムリがあることが判明しました。まあ、どうでもいいことですので、今後、カーボンパーツを作製してみたいという方には、ど素人の見解ですので参考になるかも……。作製に興味の無い方には、非常につまらないコンテンツです…。 2007.09.26
詳しくは、My TTの「板リップ」Vol.3のコンテンツで…。 2007.09.25
でも、なんか、完成しなさそう…妄想のみばく進中です…。 詳しくは、My TTの「板リップ」のコンテンツで…。 2007.09.20 「MyTT」のコンテンツの「ナンバープレート灯」のページにあるように、 理由は… 先日、TTで有名なトラブルとなりつつある「トノカバーの固定ツメ」が折れたので、ディーラーで交換してもらうついでに「ライセンスランプ・カバー」も最新のモノに交換してもらったんです。初期のボンド固定からツメ固定のモノに。このパーツは「カバー」だけでなく電球、ソケットともに「ひとかたまり」のパーツとなっているのですが、この「電球のソケット、受け」と「ノンブランドのLED」の相性(通電の量?)が良くないみたいです。 同じ"TT"、ノンブランドLEDの組み合わせで「ボク、イケテル」「ボク、イケナイ」の違いはこの辺の違いにあるようです。 なわけで、本日「VITAMIN」で「BREXのライセンスランプ」を購入しました…。取り付けは後日に…。余ったLEDは…トランク、グローブボックスに使えるのかな? PS:VITAMINに「R侍号」が入庫していましたが…大変そうでした…。 2007.09.16
左の画像でも解るように、"TT"の集まりが非常によかったので、かなりテンション上がっちゃいました!! 関東からの刺客も参加され、非常に盛り上がった「夜会」となりました。詳しくは、「Off line meeting」のページで…。 参加車両の一部の画像を掲載させていただきました。掲載されていないヒトも多数いらっしゃいますが…オフ会での時間的制約、撮影能力の低さが影響しております。個人的感情は一切ありませんので…あしからず…。 2007.09.08
ヨメさんグルマを諸事情で板金に出していたため、この2週間ほど"TT"に乗っていなかったのが原因です。決して更新意欲がなくなったわけではありません。 今日、ちょっと時間があったのでVITAMINに電話してみました。 そうそう。来店すると「あるぴん♪号」がリフトアップされていました…。 マフラー交換をするなら、左右2本出しと決めてるのですが、「気に入ったデザインのデフューザーが無い!!ならば造ってしまおう!!」という単純な発想からこのようなモノを妄想… |